エルダー研修 ~先輩も学んでます~【ハーモニーみどりヶ丘】

去る2月17日エルダー研修(指導担当者向けの研修)を実施しました。

今年度、1年かけて研修を開催してきましたが、今回は3回目となり、食事と口腔ケアについて学びました。

まずは食事姿勢と口腔ケアについて、法人のマニュアルを読み合せ、指導対象者への伝え方を再確認しました。

また、実際にスタンダードの車いすやリクライニング車いすに乗り、食事姿勢を体験しました。

次に2人組に分かれて、お互いに介助者役とお客様役となり、食事介助の体験を行いました。

ここでは、あえて立ったままの食事介助を行ったり、口の開きが良くないお客様を想定して介助しました。

お客様役をした職員からは「スプーンが大きいと口いっぱいになり食べづらい」 「口の周りに食べ物が付き気持ちが悪い」等の声が上がっていました。

次にトロミの知識を深めるために、濃度の違う飲み物を実際に作り、試飲しました。

また、動画での勉強も行い「2度混ぜ法は知らなかった」 「すぐに実践してみたい」と話す職員もいました。

研修を通して参加した職員からは「毎日介助は行っているが、介助される側の気持ちがわかった」 「その方の嚥下状態に合ったトロミの量を再度確認したい」 「新しい職員さんにしっかり伝えていきたい」等の感想が聞かれました。

新入職の職員さん、先輩も頑張って指導します。一緒に頑張りましょう!