ノーリフトケア®推進のための福祉用具⑤【ノーリフト®】

全社安全衛生チームの秋山です。

心愛会では、お客様と職員の安心・安全のためにノーリフト®ケアを推進しています。

安易に福祉用具に頼らないのがノーリフトケア®の基本です。相手に合わせた介助方法を考え、体の仕組みを上手に使い、必要に応じて福祉用具を用います。

お客様に適した福祉用具を使用することで、お客様はより安心・安全な生活を送れます。スタッフにとっても身体的負担を軽減させる効果があります。

心愛会の各事業所で使用している”福祉用具”をシリーズで紹介しています。

5回目は「移乗用具フレックスボード」をご紹介します。

用途

座ることが困難になった方を、寝た状態でスライド移乗する用具です。原則2人で使用します。

メリット

身体を持ち上げることなく、滑らせながら移動させることが可能です。

使用している事業所

ハーモニーみどりヶ丘 ハーモニーみどりヶ丘ヴェール ハーモニーハウス ハーモニー松長  ハーモニー磐梯 コパン 

介護職員の声

全介助のお客様に使用しています。全介助のお客様を移乗する際、職員への身体的負担が大きかったため導入しました。

移乗時に持ち上げないことで、お客様の身体への負担が減ったように思いますし、横にスムーズにスライドするため、持ち上げられる恐怖が少なくなったと感じています。持ち上げないため、職員にとっても腰への負担が減りました。

次回は「トレイージースライドシード」をご紹介します。to be continued…

※「ノーリフト®」「ノーリフトケア®」は一般社団法人日本ノーリフト協会の登録商標です。