ノーリフトケア®研修を受講して変わったこと~その②~【ハーモニー磐梯】

全社安全衛生チームの秋山です。

心愛会では、お客様と職員の安心・安全のためにノーリフト®ケアに取り組んでいます。

ハーモニー磐梯でノーリフトケア®研修を受講した職員の声を、インタビューでご紹介しています。

今回は、インタビューの2回目です。

-ノーリフトケア®研修を受けた後、実際の介助の仕方に変化はありましたか?

小林 私は介護職になって1年目なのですが、お客様との距離感が掴めず、自分の体がお客様から離れがちでした。ノーリフトケア®のスキルを学び、自分の体をもっとお客様へ近づけて介助するように心掛けています。※1

岩﨑 私は今まで自分が無意識のうちに力任せで、介護していたことに気付けました。                   お客様の身体がこわばっているように感じたのは、お客様が自分の介助に不安を感じていたのかもしれません。基本姿勢が取れていれば、お客様も安心できるのではと思うようになりました。力を入れ過ぎると、お客様にも自分の体にも負担となります。

馬場 自分の課題に気付けたのは良かったですね。

岩﨑 車椅子やベッド対しての自分の“位置”も気にするようになりました。そして、自分の身体を捻じらないようにしています。※2

馬場 上手く力が伝わらないと、お客様も自分も辛くなるかもしれないですよね。                           私は日々の業務に追われて、基本が疎かにならないようにしているけど、抜けてしまう時もあります。基本姿勢がなっていない時はお互いで指摘し合えると良いね。指摘してもらえれば、修正が出来ると思うし、お客様の安心につながるよね。

-人間ですから忙しかったりすると、どうしても力任せになるかもしれませんね。馬場さんの言う通り、お互いに補っていきましょう!  

馬場 お客様の病状によっては、四肢が緊張状態にある方の介助が難しいと感じたことがありました。お客様の症状は様々なので、工夫が求められると思います。そのためには、皆で検討する、法人のノーリフト®部会にも相談するなどを積極的に行っていきたいですね。

次号へつづく…to be continued…