ノーリフトケア®研修を受講して変わったこと~その➀~【ハーモニー磐梯】

全社安全衛生チームの秋山です。

心愛会では、お客様と職員の安心・安全のためにノーリフトケア®に取り組んでいます。

今回は、ハーモニー磐梯でノーリフトケア®の研修を受けたスタッフへのインタビューを、3回に分けてご紹介します。

ノーリフトケア®とは、「lifting しない(nolifting)」、つまり、抱え上げない・持ち上げない・引きずらない、そして不良姿勢を継続させないケアのことを指します。そして、単に持ち上げない・抱え上げない介護技術だけではなく、介護する側・される側双方にとって安全で安心な介護により、福祉・医療の現場から腰痛をなくす取り組みそのものを示す言葉です。

-皆さんは昨年10月にハーモニー磐梯で専任者※の柏谷さんが実施した、ノーリフト®研修を受けたのですよね。ノーリフトケア®研修を受講して、どんな変化がありましたか?

馬場 ノーリフトケア®は、自分達がしっかり学んで、正しい知識がないと、お客様への提供は難しいと思いました。そのために専任者の柏谷さんがいてくれるのは心強いですね。                                             実際にやってみて、ノーリフトケア®の不明な点があった時は専任者※に聞くことが習慣化できたかな。

※ノーリフトケア®専任者とは…                                        ノーリフトケア®を心愛会全体で実行していくための伝道者です。専任者は「ノーリフトケア®専任者研修」を受講しており、自事業所内でノーリフトケア®を広めていく役割を担っています。

岩﨑 私も、知識と技術があってのノーリフトケア®だと思いました。研修後は自分の体の位置などの工夫と”考えること”が増えた気がします。

小林 私は自分のこともですが、よりお客様のことを考えるようになったと思います。初任者研修で習ったボディメカニクスが重要であると改めて思いました。

馬場 初心をわすれていたかもしれないので、ハッとした時があったかも。

-基本的に立ち戻って、自分の体のことやお客様のことをより考えるようになったのですね

 他にも変化はありましたか?

小林 洗い物をする時に、足を拡げて重心を低くすることが増えたかな…私は腰痛があるので、日常生活の動作も気を付けるようになりました。

馬場 プライベートでも活かせそうだね。

-ノーリフトケア®は腰痛予防にもつながっていますからね。日常生活での小さな動きの変化も腰痛予防には大切ですよね。

次号へつづく…to be continued…

※「ノーリフト®」「ノーリフトケア®」は一般社団法人日本ノーリフト協会の登録商標です。