野菜摂取の見える化って?!?!【ハーモニーみどりヶ丘】

全社安全衛生チームの佐藤です。

みなさん、「野菜、足りてますか?」と聞かれても、回答しにくいですよね。

実は…「推定野菜摂取量を見える化」する機器が存在するんです!

ハーモニーみどりヶ丘では、衛生委員会主催で「ベジチェック®」を使った健康イベントを実施しました。

これは郡山市保健所による野菜摂取応援ベジライフ推進事業の一環で

「ふくしま健康経営優良事業所」に認定されている事業所がエントリーできるイベントです。

(今年度、15事業所が参加しているそうです。3日間×2回「ベジチェック®」を無料レンタルできます。)

今回、みどりヶ丘ではチーム単位でのエントリーが多く、在籍職員の半数以上が参加しています。

イベント内容は

①事前アンケート

②保健師さんの「健康に関するお話」の拝聴(参加できなかった職員は録画で)

③KAGOMEの「ベジチェック®」1回目の測定

④21日間の野菜を意識した生活、記録

⑤「ベジチェック®」2回目の測定

⑥事後アンケート

となり、3週間のチャレンジで「野菜摂取量の増減」をチェックできるイベントとなっています。

事務所に設置した「ベジチェック®」を使ってエントリーした職員が次々と測定し、

「これ、手のひらの何を感知して野菜量を測定するんですか?」と質問したり、

計る前から「絶対に野菜足りてない…」と不安を吐露したり…

測定後に「数値、いくつだった??」と職員同士で盛り上がる姿も印象的でした。

今回のイベントの目的は

1.職員同士のコミュニケーション機会を増やす

2.自身の健康に目を向ける

の2つです。

毎日、摂取した野菜の量を小鉢に換算して3週間記入するという手間はかかりますが、

既に「野菜を意識した生活」を実践している職員も増え、

参加賞のKAGOME野菜ジュース2本を試飲した後に、

「毎日摂取するように自分で箱買いしました!」という声も聞かれています。

福島県は都道府県別急性心筋梗塞による死亡率が男女とも全国ワースト1位

カリウムを含む野菜や果物の摂取で 摂り過ぎた塩分を体の外に排出しやすくしたいものですね。

3週間後の改善結果測定が楽しみです!to be continued…